WJ×WTP

プロモーション計画

豪華セミナー企画

業界のキーパーソンを多数招待。最新動向や気になるキーワードなど関心の高いテーマを扱った講演を行い来場誘致に繋げます。
セミナーイメージ

基調講演登壇者(2025年)

  • 荻原 直彦 氏
    荻原 直彦
    総務省
    総合通信基盤局 電波部長
  • 寳迫 巌 氏
    寳迫 巌
    情報通信研究機構
    Beyond5G研究開発推進ユニット ユニット長
  • 豊嶋 守生 氏
    豊嶋 守生
    情報通信研究機構
    ネットワーク研究所 ワイヤレスネットワーク研究センター 研究センター長
  • 岩科 滋 氏
    岩科 滋
    NTTドコモ
    IOWNエバンジェリスト
  • 小西 聡 氏
    小西 聡
    KDDI総合研究所
    代表取締役所長
  • 大矢 晃之 氏
    大矢 晃之
    ソフトバンク
    執行役員 テクノロジーユニット統括 モバイル&ネットワーク本部 本部長
  • 河 炯敏 氏
    河 炯敏
    楽天モバイル
    先端技術開発統括部 ヴァイスディレクター
  • 原田 博司 氏
    原田 博司
    京都大学
    教授
  • 中尾 彰宏 氏
    中尾 彰宏
    XGMF
    共同代表(東京大学 教授)
  • 中村 武宏 氏
    中村 武宏
    NTTドコモ
    CSO
  • Jerry Huang 氏
    Jerry Huang
    Wi-Fi Alliance
    APACビジネス担当 マネージングディレクター
  • 佐藤 輝彦 氏
    佐藤 輝彦
    総務省
    総合通信基盤局 電波部 移動通信企画官
  • 井上 拓也 氏
    井上 拓也
    ISL Networks
    CEO
  • 石舘 豊 氏
    石舘 豊
    三井情報
    サービスプロバイダ営業本部 サービスプロバイダ第二営業部 第二営業室 セールスマネージャー
  • 門田 健次 氏
    門田 健次
    デンカ
    デンカ大牟田工場 生産技術部 グループリーダー
  • 池田 博樹 氏
    池田 博樹
    マグナ・ワイヤレス
    取締役 COO, 工学博士
  • 劔持 亨 氏
    劔持 亨
    京セラみらいエンビジョン
    営業統括部 副事業部長
  • 小山 哉 氏
    小山 哉
    SUBARU
    技術研究所 技術開発1 主査3 主査
  • 山口 史人 氏
    山口 史人
    SUBARU
    技術研究所 技術開発1 主査3 担当
  • 鍬野 愛都 氏
    鍬野 愛都
    日鉄ソリューションズ
    産業ソリューション事業本部 コネクテッド・インダストリー事業推進センター エンタープライズ5Gグループ 主任
  • 足立 朋子 氏
    足立 朋子
    東芝
    総合研究所 インフラシステムR&Dセンター ワイヤレスシステム技術開発部 フェロー
  • 木内 道男 氏
    木内 道男
    NEC
    Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長

主催による開催告知

過去の来場者や業界関係者はもちろん、インターネットメディアを介して広く告知を行います。

メール
メール配信、DMチラシ

主催者が保有する併催展も含めた約90,000件のデータベース(過去の来場者、メディア会員)へ向けメール配信、DMチラシ発送を実施。

バナー
バナー広告

新規の来場者獲得を狙って、インターネット広告、SNS広告などを駆使して広く告知を行います。

業界専門誌、メディアパートナーとの広報活動!

業界メディアとタイアップし、開催告知等のプロモーション活動を実施します。
また、マスコミ各社へのプレスリリース発信により来場誘致をすすめます。

ITmedia Mobile、ITライフハック、IT Leaders、朝日新聞、@Press、Apllio、RFワールド、RBB TODAY、Response、EE Times Japan、EDN Japan、EV-tech.jp、インフラビジネスJapan、ウイング、AV watch、エスマックス、NHK、オートメーション新聞、オーム社発行雑誌、OPTCOM、価格.com、化学工業日報、科学情報出版、ガスエネルギー新聞、ギフトニュース、クリーンエネルギー調査・研究所、ケータイwatch、月刊経済界、月刊コマーシャルモーター、建通新聞、交通毎日新聞、the japan times、産業タイムズ、産経新聞、CNET、週刊アスキー、JAF MEDIA WORKS、J-Net 21、新日本流通新聞、sky TV、ZD net、センサイト・プロジェクト、CEND、CHINA CENTRAL TELEVISION、中小企業ニュース、通信興業新聞、通販通信、TBSテレビ、できるビジネス、できるネット、テクニカル・トータル・サービス、TechFactory、テレケーブル、テレコミュニケーション、テレビ朝日、TV美學、電化新聞、電波技術協会、電波タイムス、東洋経済、DreamNews、ドローンネクスト、内外多文化福祉新聞、西日本新聞、日刊建設産業新聞、日刊工業新聞、日刊自動車新聞、日刊スポーツ、日経エレクトニクス、日経クロステック、日経クロストレンド、NIKKEI CNBC、日本経済新聞、日本テレビ、日本物流新聞、日本流通産業新聞、News&Chips、燃料電池開発情報センター、BICYCLE21、BCN、BtoBプラットフォーム 業界ch、businessnetwork.jp、ビジネス+IT、BUILT、フジサンケイビジネスアイ、フジテレビ、物流Weekly、プロパン・ブタンニュース、マイナビニュース、三井抵当証券、港家、メカトロニクス、メディア・ヴァーグ、MONOist、輸送経済新聞、讀賣テレビ、読売テレビ報道局、リスク対策.com、ロイター編集局(THOMSON REUTERS)、Robot-tech.jp、WirelessWire News、YTV、etc
多くのメディアにて、会期前~会期後にかけて出展・講演の情報が報道されました!(過去実績)

業界団体との協力タイアップ

様々な産業分野のユーザー企業が会員となる業界団体と協力関係を築き、招待券の配布や会報への告知掲載を積極的に実施します。

出展製品情報をWEBサイトに掲載!

出展社マイページを設定し、出展社様の展示情報、製品情報を無料掲載します。

メディアスポンサーのご案内

「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2026」では、開催期間中、展示会やコンファレンス等を報道してくださるインターネットメディアスポンサーを募集しています。下記条件を満たすインターネットメディアにつきましては、“本公式サイトのTOPページにメディアロゴを掲載”し、展示会終了後もPRに努めさせていただきます。

メディアスポンサーの登録条件

メディア形態について

  • 1.ICT関連のコンテンツを扱うメディア媒体であること
  • 2.貴社メディア媒体にて、「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2026」の事前告知を実施
  • 3.「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2026」会期中(3日間)で1本以上の関連記事を掲載
  • 4.その他の形態についてはご相談ください

応募方法

下記の主催事務局までご連絡ください。

株式会社リックテレコム ワイヤレスジャパン担当
Eメール:tc-sales@ric.co.jp
〒113-0034 東京都文京区湯島3-7-7
出展をご検討の方はこちら